1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/01/31(火) 12:51:54.66 ID:???0
★職業紹介で不適切業務=厚労省に改善勧告―総務省
・総務省は31日、ハローワークでの職業紹介や求人業務が適切に行われていないとして、
厚生労働省に改善を勧告した。求職者の希望職種などを記録していなかったほか、
相談記録の7割超で具体的な相談内容が入力されていないなど基本的業務が
徹底されていなかった。総務省は厚労省に、職員の指導徹底やシステム改修などの
措置を講じるよう求めた。
ハローワークの職業紹介をめぐっては、求職者と求人の結びつく割合が毎年3割前後と
低水準で推移。雇用のミスマッチが問題となっている。
総務省は2010年12月~11年3月の間、31カ所のハローワークを対象に求職者930人、
求人1395件を抽出調査した。求職者が書く申込書がハローワークのシステムに
「求職票」として入力・整理される際、29カ所67人で希望職種、29カ所117人で希望勤務地が
記録されていなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000029-jij-pol
4名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:52:31.53 ID:eZ3TbkJx0
スルーワーク
6名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:53:33.63 ID:WV8yjhsQ0
希望と言うか無謀だもんな
7名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:54:02.83 ID:KQVD+WqxO
窓口のオバハンはバイトやしな。
9名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:54:09.76 ID:w3ekCBjg0
ハロワは失業給付金もらうために、仕方なく行くところだから
これでいいだろw
11名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:54:27.24 ID:hgJZMNy70
民主党レベル
急募
職種
窓口業務
場所
ハローワーク
年齢不問
仕事内容
聞くだけの簡単なお仕事です
12名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:54:40.08 ID:kxnb6SJA0
窓口の職員バイトだし。
マックの店員のほうがまだスキルたかいぞ。
14名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:54:51.61 ID:kb2E3Xwn0
ハローワーク職員に別のハローワークを体験させろ。
自分達が何をやってるか、身をもって知れば良い
17名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:55:50.00 ID:hhxNIUuRO
ハローワークって検索だけさせりゃいいんだよ。
だから人間を半減させればいいだけ。
半分は無駄だから。
25名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:57:51.29 ID:HShLruxP0
くっそおお!!!
こいつらのせで32歳無職童貞専門卒友達0借金800万の俺が無職なんじゃねーか!!!!
責任とれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
56名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:03:12.61 ID:YKBsbmscP
>>25
スペックが漏れとそっくりすぎて泣ける
借金の大半は奨学金だけどな
29名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:58:18.26 ID:/QTAuOCA0
ハロワは検索システムに金掛ければいいだけ。
30名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:58:22.31 ID:zmpNRNJG0
ハローワークで働きたい 電話して紙印刷するだけのお仕事でしょ
33名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 12:59:16.46 ID:oZ/6HIBJ0
無職「時給は1500円以上で、都心部の清潔なオフィスで、若い女性が多くて、
遅刻しても笑って許してくれて、勤務中2ch見ててもよくて・・・」
ハロワ「・・・」
48名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:01:15.69 ID:uBlpGR1Z0
ハロワとか労働局はすげえいい加減
特に幹部とか
苦情出しても隠ぺいされたし
51名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:02:02.54 ID:ow4Y0hvH0
クソッ、もう二度とハロワ行かねーよ!
53名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:02:34.08 ID:XqtgM3qM0
行かない理由が出来てよかったなw
55名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:02:50.89 ID:bnYpHk/M0
これ、ある程度は仕方ないだろ
そもそもハロワには求職票の職種や勤務地の希望ってどう書けばいいの?って人も
たくさん来る。本来、2~30分の面談(というより求人環境やシステムの説明)をして
よりマッチングしそうな方向に導いて行けばいいけど、そんな時間も無く人員も足りない。
結果、「パソコンで検索してみて、応募したい求人があれば持ってきてね」という
指示だけで回していかざるを得ない
61名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:05:02.09 ID:kxnb6SJA0
>>55
その結果、Webのコンテンツ管理の求人にパソコンも触ったことない50のおっちゃんとかを紹介される。
電話で即効断ったが、向こうも面接に持って行く気は0だった。
66名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:07:03.89 ID:wMYSZ8CV0
>>61
ハロワ職員だって、いかにも仕事してます、最大限に協力してますって
姿勢だけは見せとかないと「この税金泥棒!」って市民にファビョられるからな。
68名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:07:31.14 ID:tvwyARCB0
まあちゃんと仕事したら正直あの人数回せねえよw
しかもちゃんとやると求職者と求人数のバランスが崩れてそこの部署のお偉いさんのノルマがきつくなるようなシステムなんだろうな
76名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:09:03.15 ID:O8z9sQm20
民業圧迫だし、廃止すればいい
今のハロワの存在意義は失業保険をもらうための施設
79名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:09:56.41 ID:NU8zXBDx0
うるせえ!ハロワの職員だって安月給の契約で不安定なんだよ!
無職どものわがままなんか一々記録なんてしていられるか!
89名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:12:24.34 ID:3xBTUmb+0
>>79
別に不平不満は誰でもあるからいいけど、
実務でやっちゃダメだろw
82名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:11:00.15 ID:bVA4QVzo0
無職の愚痴なんかいちいち記録なんかしねーよ。
話し聞いてもらえるだけ有難く思えw
88名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:12:15.71 ID:rbjnARSG0
20社くらい受けて、生活保護申請する為の場所だろ
93名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:12:47.53 ID:jW+aYHb30
俺の地元の友達がハローワーク職員に就職だと
高校の時までは俺の方が上だったのに仕事紹介される身にまで落ちぶれちまった・・・
100名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:14:16.77 ID:pMVYv3Uw0
俺が涙と鼻水にまみれながら1時間語った身の上話も無視されてたのかorz
107名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:15:18.13 ID:vXYsbtPX0
ハロワで仕事紹介してもらうって.....
人生終わってるよw
企業もしかたなしに求人出してるけど、ハロワ経由の人間は雇いたくないのが本音。
ハロワでしか仕事探せない時点で使い物にならない人間だもの。
109名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:16:15.84 ID:SNcfUv83P
ハローワークは求人より空いてる時間で金をもらいながら資格を取るような仲介施設だと思えばいいよ
112名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:16:57.67 ID:ZUp9KSS50
見つからないのは、ハロワのせいだったんだね!
見た目からして、やっているとは思えないからハロワは潰していいよ。
ブラック就職斡旋業だろうし。
125名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:19:33.56 ID:3GQumaT80
市民「あのぉ働きたくてもなかなか仕事決まらないんですけどぉー・・」
職員「まぁ大変ねぇー(ステーキ食いてぇwwww)」
130名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:21:07.84 ID:01EhtLZwP
生保:ハロワに行って職探しのフリをする→生保不正受給のごまかし
公務員:ハロワで仕事したフリをする→給料の不正受給
政府:ハロワの利用記録を残さない→見かけの失業率を低く見せる詐欺
生保、公務員、政府の三つ巴の国費無駄遣いだな
132名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:21:14.97 ID:YKBsbmscP
普通にいきてたらハロワなんてかかわらないもんな
俺も鬱で会社やめてなきゃ通うことなんてなかっただろうし
153名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:28:28.54 ID:ijTK1xqW0
先週就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。
社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」
その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵”仕方なく”求人が多い」
社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」
いつの間にか面談開始から30分以上経過。
社長さんといつまでも愚痴言い合っていてもしょうがないから、遣り切れない思いで持参した履歴書を持って会社を後にしました。
その足でハローワークに向かい「条件が合わなかったので断られました。」と紹介状を返却。
社長さんの語ったハロワの実態は勿論言いません。
163名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:32:38.00 ID:kxnb6SJA0
>>153
なんか変だな…
履歴書は、郵送か廃棄か会社側が選べるよ。
ただ、ハローワークは書類選考(履歴書閲覧のみによる選考)は出来ないのは事実。
ハローワークの求職課のできる便宜なんてたかが知れてるけど。
安全衛生課とか労災課とかが嫌がらせしてくるとかなら怖いけど、さすがにそんなことはないしw
159名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:31:44.60 ID:Pr43z3Rq0
>>153
転職ならエージェント使えよ
ハロワにあるのなんて大半がブラック企業じゃねーか
155名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:28:30.81 ID:JCmhS9s40
むしろハロワで仕事見つかるんだ?
「民間の、転職サイトあるでしょ?あれで探した方がいいですよ」
って職員に言われたからそうしてた
161名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:32:00.13 ID:uLQAOa0J0
おまえらの成分
22% 定年退職
17% 無職30代
24% ひきこもり
10% 主婦
6% 大金持ち
4% アラブの石油王
162名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:32:03.65 ID:Z59rKPTlI
職員より優れた人材が求職してきたら交替すればいい。
166名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:33:57.08 ID:5BKfVNjT0
それは大変ですねー、はい、じゃ次の方どうぞ
171名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:35:55.72 ID:0/WHOVNi0
ちょっくらハローワークに行って、ハローワークで働くために相談してくるわ
178名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:37:52.29 ID:ATkOFw/D0
ハロワ行っても結局パソコンルームに行かされるだけで何の成果もなかった
自分で探したほうがマシだったわ
183名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 13:39:33.50 ID:SpycDWzd0
こないだハロワに車で行ったんだが、駐車場が満車だったんだわ。
ガックリしながら近所の民間駐車場に止めたわけだが、その駐車場には「前向き に」と書いてあった。
なんだかすごく励まされた思いがして、また頑張ろうという勇気が湧いてきた。
【社会】 ハローワーク、相談や希望を聞くだけ聞いて記録していなかったことが発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327981914/
この記事をシェアする
たくさんのコメントは更新意欲につながります! |
下手な中小よりも大手の派遣やってた方が稼げるし案パイだぞ。
つっても製造派遣は無しだが。