台湾

ノンアフィあんてな | まとめインデックス | アナグロアンテナ

※このRSSは、Press 2chが管理しています。
※成人向け記事へのリンクも多少ございますので、ご注意ください。

※このRSSは、Press 2chが管理しています。

Home > 台湾

台湾に対する民主党の非礼を天皇陛下自らお詫び 台湾の日刊紙は陛下からお言葉を頂いたと大はしゃぎ

| Comments (0) | 政治  国際 |

1 アルゴル(大阪府) 2012/04/24(火) 13:24:29.81 ID:kVwASRIv0 BE:618199564-PLT(12690) ポイント特典

春の園遊会に台湾代表を40年ぶりに招待 東日本震災の支援に対し感謝のお言葉


天皇、皇后両陛下が主催し、4月19日に開かれた「春の園遊会」。
「40年ぶりに台湾の代表が日本の天皇と会話をした」と、台湾では大きなニュースになり、報道が続いている。

日刊紙「自由時報(ザ・リバティ・タイムス)」は、「台北駐日経済文化代表処の馮寄台駐日代表夫妻は、宮内庁からの正式な
招待状を受け取り出席。赤坂御苑で日本の天皇、皇后両陛下に対面を果たした」とし、「天皇が前に現れた時、馮代表は
“私は台湾の駐日代表です”とあいさつ。“台湾は東日本大震災で日本に大きな援助をしてくださり、感謝しています”という
お言葉をもらった。

皇后は代表夫人に来日期間の長さや生活に慣れているかなど英語で話しかけられ、約1分間の会話を終えた」と詳細を
伝えた。「日本の天皇と台湾の代表が会話を交わすのは、国交断絶後40年来初だった」と結んでいる。

 また「今年の園遊会は1996人が出席。宮内庁関係者は、“東日本大震災に多大な支援をしていただいている台湾に対し、
日本政府は何度か失礼な行為をとってきた。今回は失礼無きよう、代表を招きたい”と話していた」とも伝えている。
代表が園遊会に出席したことを、日本からの感謝の気持ちと受け取り喜んでいる台湾の人々が多い事を願いたい。

http://uramono.org/globalnews/1152.html
bakaonna2
http://uramono.org/uploads/2012/04/enyukai.jpg

2 宇宙の晴れ上がり(大阪府) 2012/04/24(火) 13:25:42.12 ID:bR1nnJr30

天皇大変やな

記事を読む

台湾 「中国人を見て驚愕した。まったく別の文化。別の民族だと思った。」

| Comments (3) | 国際   |

i_taiwan_map
1 愛のシステマ戦士(愛知県) 2012/01/09(月) 08:37:29.59 ID:b6J6Tt6V0● BE:818114562-PLT(12001) ポイント特典
台湾 総統選目前で熱く 「中国」と「格差」争点

台湾南部・高雄の出身で、台北で暮らす会社員(25)は、街で中国人観光客を見かけるようになった2008年以降、双方の「違い」を確信したという。

高級台湾茶の店では行列に割り込み、人民元を振りかざして店員を相手にディスカウントを要求する中国人の姿を、 博物館では展示室で大声で談笑し、また観光地では記念撮影場所を仲間で占領する姿を見た。

 「まったく別の文化。別の民族だと思った」

台北の政治大学が行ったアイデンティティー調査によると、08年以降、「私は台湾人である」が急伸し、「中国人であり台湾人である」が急落している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120109/chn12010907480001-n4.htm

15 ステマ嫌い(WiMAX) 2012/01/09(月) 08:39:49.72 ID:wzK1jPc/0

金持ってる層はまともじゃないのか

18 アフィリエイト(関東地方) 2012/01/09(月) 08:40:06.61 ID:g2o1tdPYO

まあ一緒にして欲しくはないよな

39 スネオ(東京都) 2012/01/09(月) 08:49:19.26 ID:ciblyA340

まったく別の文化、別の民族と思うのも正しいと思うよ。国が変われば
人間も変わる。もはや同じ民族とするには無理がある。

記事を読む

ビビアン・スーが自腹で出演した抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評 残念ながらクソ映画

| Comments (7) | 国際  エンタメ |

1名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/04(日) 03:58:28.61 ID:RkW8gjWL0 BE:937507272-PLT(12019) ポイント特典

5834204
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評!「残酷」「過度の民族主義」―ベネチア映画祭

2011年9月2日、ベネチア国際映画祭で初上映された台湾映画「セデックバレ(賽徳克・巴莱)」に
各国メディアから不評の声が多くあがっている。醒報が伝えた。

1930年に台湾で発生した原住民による抗日事件「霧社事件」を描いた話題作。1日(現地時間)、
ベネチア国際映画祭で初上映された。

香港のニュースサイト・鳳凰網は、ビビアン・スーらメインキャストの演技に称賛を送ったものの、
「殺りく場面が多すぎて、日本人を過度に敵視している」と残虐性を指摘。「民族主義への偏りが、
平凡な作品にしている」と酷評している。

イタリアの映画サイト「my movie」は、歴史を再現した監督の勇敢さを称えつつも、「特殊効果の多用 が作品テーマをぶれさせている」と批評。「Cine blog」も残虐な戦闘シーンの多さを「疲れる」と記している。

その他のメディアも、戦いのシーンの残虐さと長さを指摘する声が多く、そのため霧社事件を率いたモーナ・ルダオについても「英雄か否か、判断をつけかねる」という声があがっている。

地元台湾では、残酷な歴史を正面から描いたリアルな作品として、上映前にもかかわらずメディアが 大絶賛。映画「レッドクリフ」などで知られ、「セデックバレ」ではプロデューサーに名を列ねるジョン・ウー (呉宇森)監督も、同作に99.5点の高得点をつけている。(翻訳・編集/Mathilda)
http://news.livedoor.com/article/detail/5834204/

2名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/04(日) 03:59:14.03 ID:IC/7/COi0

俺達のビビヤンは反日ってことかよ

7名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/09/04(日) 04:00:41.55 ID:mdVPP51I0

反日ビビアン・スーさすが首狩り族

記事を読む

「牛のおっぱい吸いたい」男が台湾で「日本人は変態」と話題に

| Comments (1) | 国際  エンタメ |

1中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) 2011/07/08(金) 13:32:39.65 ID:3mNXY6Cq0 BE:151365964-PLT(12500) ポイント特典

sssp://img.2ch.net/ico/syobo.gif
人の夢は人それぞれですが、最近台湾のネットで、日本で放送されたテレビ番組
で「牛のおっぱいを直に吸って牛乳飲みたい」という夢を叶えた男性が話題だそうです。

この男性は32歳とのこと。
台湾のネットユーザからは「伝染病とか怖くないのか・・」「日本人は変態」などの
感想が出ているようです。
i1730434
i1730431
i1730432

http://www.nownews.com/2011/07/08/11490-2726093.htm

2名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/07/08(金) 13:33:13.94 ID:xdm8YAZI0

死刑でいいよ

3名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/08(金) 13:33:44.27 ID:x5MBr9yw0

アジャコング仕事選べよ

記事を読む



最新コメント
スポンサー・ドリンク

相互リンク・RSS募集中!
当サイトについて
お問い合わせ
全記事一覧


●検索から来られた方へ
livedoorの広告がつきますが、管理人には1円の収益も入りません。

RSS Feedの取得 twitter お問い合わせください
PR
アクセスカウンター

    2011/6/29開設

    おすすめサイト





    Subscribe with livedoor Reader

    にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ
    アクセスランキング






    • ライブドアブログ